アドバンスパソコンスクール相模大野教室です(^^♪
本日は隔週で行っているロボットプログラミングの日、火曜日組です。
前回、本体を組み上げ終わったT君。今回はプログラムを作って本体に入れていきます。
今回制作した機体は、次回でも一部流用するので、慎重に制作していきたいところです。
>>ロボットプログラミングーアーム付き搬送ロボット後編ー(相模大野教室)
アドバンスパソコンスクール
https://www.advance-pcs.com/
コントローラー部は加速度センサーを使い、傾けることで動作するようになっています。
見た目は握るタイプのコントローラーですが、アナログスティックや十字キー、その他ボタン類はありません。
では、実際にプログラミングを作っていきます。
そのためには、まずどれくらい傾けたときに作動するのかという閾(しきい)値を決める必要があります。
実際に傾けて画面の数値を見ながら閾値を決めます。
プログラムを入れたら完成です。
向こう側に傾けると前進し、手前に傾けると後退、また左右に傾けるとそれぞれの方向に曲がります。
向こうに傾けながら左右に傾けることで、進みながら曲がることもできます!
次回は、今回の機体を使い、ビートルロボットを作ります。
車本体に角を付け、コントローラー部は新調し、違った動きをするロボットになります。
乞うご期待!
ロボットプログラミングコース
私たちの身近にある機械(衝突回避自動車、信号機、二足歩行ロボット等)をプログラム(Scratch)、ブロック、電子基板を使いを組み立てる授業です。
手順に沿って作った後は、与えられたお題を自分で考えて解決していきます。
上手く動くように試行錯誤、論理的な思考を身に着けていきます。
はじめてWord・Excelをされる方には、基礎コースがおススメです。
少しでも興味がある方は、無料体験をご用意しております。