パソコンが動かない時の、原因の特定方法と解決手順
パソコンを使っていて「動かない」って思ったことはありませんか?
パソコンが動かなくなったとき、素人判断の対処法ではパソコンを壊してしまうこともあるのです。
ここでは「パソコンが動かない」と思ったときにどうしたらいいのか、気をつけること、しなくてはならないこと、してはいけないことについてお知らせします。
以下に書かれている事が理解出来ない時には、お近くの「アドバンスパソコン教室」にお電話下さるか、おいで下さい。
相模大野教室 TEL 042-747-0372
中村橋教室 TEL 03-3999-1180
町田駅前教室 TEL 042-728-7822
成瀬教室 TEL 042-796-1109
西八王子教室 TEL 042-662-2660
➊ 第一回目のリンクは こちら です。
➋ 第二回目のリンクは こちら です。
❸ 第三回目のリンクは こちら です。
➍ 第四回目のリンクは こちら です。
*本日は以下の項目について説明していきます。
===
2-2.OSの起動が途中で止まる場合
パソコンの起動が途中で止まる場合、問題がない場合とある場合があります。
Windowsパソコンで起動中に真っ暗な画面がしばらく続く場合、多くは「何も問題はない」といえます。パソコン本体を見ると、ハードディスクの動作を示すランプがちかちか不規則に点滅しているはずです。場合によっては起動ができるまで辛抱強く待ちましょう。ただし、毎回起動時に真っ黒画面が続くようであれば異常が考えられますので、専門家にご相談ください。
一方で問題が発生している場合は、コンピューターはどんな異常が発生しているのかを利用者に知らせるようにできています。これには、画面が真っ青になって(ブルースクリーンといいます)英語で異常報告が行われる場合と、黒い画面に異常報告がおこなわれる場合があります。
これらの異常報告画面が表示されたときには、専門家でない限り、手出しはしない方がよいでしょう。可能ならば異常報告画面を記録しておき、メーカーやお店のサポートいった専門家に相談しましょう。
ブルースクリーンとブラックスクリーン
2-3.電源スイッチに反応がない場合
2-3-1.電源ケーブルの接続確認
電源スイッチを押しても反応がない場合には、電力供給に何らかの問題があると考えられます。一番多いケースは、電源ケーブルのゆるみ、ケーブル自体のいたみです。
まずは電源ケーブルのチェックを
2-3-2.タップなどへの電力供給
パソコン周りを長期間、変更や掃除をしていない場合には、コンセントや電力タップにゴミなどが詰まり、異常が起きることがあります。一度全部はずして、汚れやゴミがないかを確認しましょう。これで改善すれば、原因はコンセントとパソコン間の電源の問題です。
===
パソコン教室ではWindows、インターネット、メール、Word、Excel、PowerPoint その他、様々な分野のお勉強が可能です。
まずは、無料体験で体験してみましょう。
体験教室の参加費は無料です。
お子様が体験を受ける際は、保護者の方の同伴が必要です。
無料体験の予約ページは → こちら
詳しくはお電話でお問い合わせください。
お電話お待ちしております!!!!
アドバンスパソコンスクール西八王子教室
東京都八王子市千人町3-1-22
042-662-2660