こんにちは。 アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 小学6年生のM君のロボットプログラミング授業がありました! 本日は、前回の続き。 前回完成したロボットにプログラミングを組んで動くようにするところから。 実際の動きを確認しながらプログラムを調整中。 プログラムがこちら。かなり難しいです。 2年目に入り成長して… 続きを読む
こんにちは。 本日も、町田教室では、 オデッセイ主催の Microsoft Office Specialstの受験がありました。 982点の高得点で、MOS2013Wordに合格されました! おめでとうございます!! MOS2013Excelもこれからお勉強されるとの事。 Excel資格取得も応援しております! アドバ… 続きを読む
こんにちは。アドバンス町田駅前教室です。 本日、町田市のお住まいの K. J. 様が MOS2013Excel に合格されました。 おめでとうございます!! ちなみに、MOS2013Accessも、既に取得されているそうです。 MOS の公式名は Microsoft Offi… 続きを読む
こんにちは。 アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 2020年の小学生プログラミング必修化に向けて、プログラミング教材も沢山出てきています。 パソコンのプログラミングが学べるソフトや、レゴなどのブロックを組み立ててプログラミングを組んで、ブロックに転送すると動いたり光ったりするものなど様々です。 また、プログラ… 続きを読む
こんにちは。 アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 2020年の小学校プログラミング必修化に向け、以前よりも注目が高まっています。 実際にどういう形で授業に取り入れられるのでしょうか? 実際は、プログラミングという授業が始まるわけではなく、算数や理科など既存の授業の中にプログラミング教育が取り入れられます。 子… 続きを読む
こんにちは。 アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 2020年から小学校で必修化になるプログラミング。実際に取り入れるプログラミング授業は、プログラマーを育てるようなコーディング(プログラム言語でプログラムを作る)を学ぶのではなく、プログラミング的思考を育てる事を目的としています。 プログラミング的思考とは、求… 続きを読む
こんにちは。 アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 2020年の必修化に向け、色々なメディアなどでも取り上げられることが多くなった プログラミング。 論理的思考力や問題解決能力がつくと言われています。 いろいろ考えながら答えを探していきます。 アドバンス町田駅前教室では、 楽しみながら、プログラミングを学べるコ… 続きを読む
こんにちは ! アドバンスパソコンスクール町田教室です。 小学生のロボットプログラミングの受講の様子をお伝えします。 雨にも関わらず、二人の生徒様が元気に来店してくださいました! ブロック検査ロボットの続きに取り組んでいるK君です。 今日はブザーを付けるチャレンジミッションに挑戦してます! アームの稼働範囲を考えて、し… 続きを読む
アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 今、話題のプログラミング。 教室では、子供たちが楽しく取り組めるプログラミングのコースを ご用意しています。 ①ロボットプログラミングコース ブロックを組み立て、プログラミングソフトで作成したプログラムを転送すると、 動いたり、光ったり、音が鳴ったり、楽しいで… 続きを読む
こんにちは。涼しい日が続いており、過ごしやすくなっていますね。 アドバンスパソコンスクール町田駅前教室です。 大注目の習い事「プログラミング」についてご案内致します。 1番人気のロボットプログラミングコース ロボットを作るのも楽しい! その後、プログラミングを組んでロボットに転送すると、ロボットが動き出します! プログ… 続きを読む
前のページ | 次のページ |